家づくりノウハウ

家づくりノウハウ > 家にかかる税金 > 住宅ローン減税
建てる前に知っていて欲しいポイントが満載 家づくりをスタートする前に知っておいてほしい重要な「資金計画」・「土地探し」関連のノウハウをまとめました。建てた後に後悔しないためにも是非読んでおいてください。
埼玉 住宅資金計画

6

住宅ローン減税

住宅ローンに残高に応じて10年間の所得税が軽くなる

住宅ローン減税制度は、住宅ローンを借り入れて住宅を取得する際に、取得者の金利負担の軽減を図るための制度です。
入居した年から10年間、毎年末のローン残高の1%相当額(一般住宅の場合)が所得税額から控除されるという仕組みです。
所得税から控除しきれない場合は、住民税からも一部控除されます。
住宅ローン減税を受けるための主な条件は、住宅の床面積(登記上の床面積)が50m2以上あること、店舗などとの併用住宅の場合、住居部分の面積が床面積の2分の1以上を占めること、ローン返済期間が10年以上、控除を受ける人の年収が3000万円以下であることなどです。
共働きの夫婦が収入を合算し、連帯債権者としてローンを組んだ場合には、夫婦それぞれが住宅ローン減税を受けられます。
対象となる借入額は、2015年入居の場合、一般の住宅で最高4000万円、長期優良住宅で最高5000万円までとなります。
住宅ローン減税(所得税)
居住年 ローン残高の上限 控除期間 控除率 最大控除額
一般 長期優良住宅 一般 長期優良住宅 一般 長期優良住宅
2015年 4000万円 5000万円 10年間 1% 400万円 500万円
住宅ローン減税(住民税)
(所得税の課税総所得金額等の額の5%、最高13万6500円が上限)
住宅ローン減税を利用するための主な条件
(1)その者が主として居住の用に供する家屋であること
(2)住宅の引渡しまたは工事完了から6ヶ月以内に居住の用に供すること
(3)床面積が50m2以上あること
(4)店舗など併用住宅の場合は、床面積の2分の1以上の居住用であること
(5)借入金の償還期間が10年以上あること
(6)その年の合計所得金額が3000万円以下であること
(7)(一般住宅のみ)既存の住宅の場合、以下のいずれかを満たすもの
   1.木造:築後20年以内 マンションなど:築後25年以内
   2.一定の耐震基準を満たすことが証明されるもの
   3.既存住宅売買瑕疵保険に加入していること

    ちょっとでも気になるお悩みがありましたらご相談ください。無理に売り込むつもりはありません。
    『ちょっと聞いてみるだけ』という軽い気持ちでも結構です。あなたのお悩みや疑問を解決するために誠意を持ってお答えいたします。

気になる項目にチェックを入れて「送信」ボタンをクリックしてください。
  • 新築 埼玉マイホームについて
    ただ今検討中  1年以内に  2年以内に  2年以上先に  建て替えを検討中
  • 新築 埼玉土地はお探しですか?
    持っている
    探している  希望エリア
  • 新築 埼玉月々の返済希望額は?
    5万円~6万円  6万円~8万円  8万円~10万円
  • 新築 埼玉興味のあるイベントを教えてください
    完成見学会  構造見学会  資金相談会  土地情報館  チャリティーイベント
  • 新築 埼玉気になる項目があればチェックしてください
    自己資金が0円
    車のローンやカードローンが残っている
    自営業なのでローンが通るか不安
    勤続年数が短い
    年収を考えると建築は難しいとあきらめかけている
    無理のない月々の住宅ローンで返済していきたい
    土地をずっと探しているけど見つからない
  • 新築 埼玉資料をご希望の場合はチェックしてください資料について詳しくはこちら

    プラン集 3点セット

    es-BOXプラン集

    サンエルホーム 総合カタログ

    幸せのお便り

    思いやりのある子が巣立つ家づくり

    幸望の里

  • 必須お名前
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    郵便番号
    必須ご住所
    家づくりのお悩みや気になること、何でもお書きください。
新築 埼玉
埼玉 住宅資金計画
来店予約 借入相談 資料請求
ページトップへ
掲載の情報・画像など全てのコンテンツの無断複写・転載を禁じます